弁理士
正林 真之
- 所長 弁理士
- 応用化学
齋藤 拓也
- 副所長・シニアパートナー
- ICT・ソフトウェア、ビジネスモデル、知財戦略アドバイザリ、知財経済価値評価、契約交渉サポート等
林 一好
- 副所長・シニアパートナー
- 高分子、食品、容器/包装、印刷/積層体
星野 寛明
- 副所長・パートナー
- 有機化学、無機化学、
分析化学、制御、機械
加藤 竜太
- 副所長・パートナー
- 化学、食品、構造
芝 哲央
- シニアパートナー
- 事務機器(印刷機器)・
露光/現像技術・光デバイス・応用光学の分野の審査、一般機械分野の審判及び訴訟
新山 雄一
- 弁理士
- 生物学、生命科学、遺伝子工学
岩池 満
- 弁理士
- 機械・制御
青木 和夫
- 弁理士
- 計測・測量・事務機器(印刷機械等)の分野の審査、計測・光学装置・表示装置・電子ゲームの分野の審判及び訴訟
菅沼 和弘
- 弁理士
- 制御、電気電子機器
中西 陽一郎
- 弁理士
- 情報処理、日用品、遊技機、機械、著作権、不正競争防止法
岡野 智子
- 弁理士
- 意匠、特許(住宅設備・日用品・その他機械全般)、外国
濱野 愛
- 弁理士
- 化学、バイオテクノロジー
阿部 亮敦
- 弁理士
- 有機化学、高分子(シリコーン樹脂、ポリ塩化ビニル、エポキシ樹脂、ノルボルネン系樹脂等)及びその応用(半導体素子封止剤、熱伝導性部材、接着剤、消泡剤、化粧料、有機発光素子材料等)、貴金属触媒、バイオテクノロジー(ベクターシステム、医薬組成物等)
若林 邦彦
- 弁理士
- 機械、鋳造、燃料電池、コンピュータプログラム関連発明
赤川 誠一
- 弁理士
- コンピュータ関連技術分野、左記技術分野の出願、査定不服審判、及び当事者系審判(無効審判、判定等)
北村 明弘
- 弁理士
- 金属、金属加工、表面処理、半導体製造、分離処理に関する分野の審査、審判、訴訟
瓜本 忠夫
- 弁理士
- 意匠審査・審判全般
小菅 一弘
- 弁理士
- 自動車・輸送機械、医療機器、包装容器、各種家電、光学機器、審査・審判・裁判一般
崎間 伸洋
- 弁理士
- 電子デバイス、パワー半導体、半導体の配線プロセス、化合物半導体、電子デバイスや半導体関連の製造装置、無線回路
特許審査全般
祐成 篤哉
- 弁理士
- 化学(有機化学、無機化学)バイオ、薬学
西山 義雄
- 弁理士
- 有機化学、高分子
福田 敬孝
- 弁理士
- 化学・材料系(有機化合物、UV硬化性樹脂〈光ディスク、光ファイバー、各種ハードコート材、UVインク、接着剤、ナノインプリント等〉)
江口 能弘
- 弁理士
- 電気通信(電話交換機、画像処理、メモリの試験、送信機、受信機、伝送回路、コンピュータのユーザ・インターフェース、移動体通信)
大野 晃
- 弁理士
- 有機化学(特に、有機金属化学、創薬化学、プロセス化学)
樋口 武
- 弁理士
- 出願関連:窒化物半導体、発光素子、絶縁電線、油脂組成物、印刷装置、 害虫捕獲装置
長谷川 博道
- 弁理士
- バイオ(アッセイ、そのキットないし装置、微生物等)、有機化学(低分子有機合成、レジスト材料、光学材料、光学フィルム等)
本木 久美子
- 弁理士
- 物理、機械
林 栄二
- 弁理士
- 商標の審査・審判
篠田 貴子
- 弁理士
- 商標、著作権、不正競争防止法
金子 誠
- 弁理士
- 機械、制御、メカトロニクス全般
萩生田 淳子
- 弁理士
- ソフトウェア、IT
岸武 弘樹
- 弁理士
- 薬学、バイオ、有機化学
中馬 典嗣
- 弁理士
- ビジネス家具・建築部材・日用生活品等の出願・中間手続・審判・鑑定・係争事件・訴訟等
加藤 潤哉
- 弁理士
- 物理、電気、制御
添田 治樹
- 弁理士
- 出願関連:高分子、高分子組成物、樹脂添加剤、糖質関連等
調査関連:FTO、先行技術文献調査及び無効調査等
舛田 里会
- 弁理士
- 無機化学、有機化学
来間 清志
- 弁理士
- 紛争関連:コネクタに関する侵害訴訟
出願関連:無機材料(特に金属材料)、タイヤ構造、半導体、材料加工、表面処理、電池、触媒、コネクタ
西村 仁志
- 弁理士
- 半導体メモリ、論理回路、符号化・復号化(データ圧縮・伸長)、電子透かし、パチンコ・パチスロ、カメラ、レンズ系、メガネ・コンタクトレンズ、光学フィルム(偏光フィルム、光学補償フィルム等)、液晶素子、有機EL素子、電子写真用現像材、フォトレジスト、LED、半導体レーザ等
樋熊 政一
- 弁理士
- 機械、構造、制御
武石 卓
- 弁理士
- 無機化学、特にセラミックス及び金属分野の出願及び審査業務
藤中 賢一
- 弁理士
- プリント配線板、配線板検査装置、排水処理装置、蓄電池、生体センサ、熱風炉、段ボール箱等
森林 克郎
- 弁理士
- 軸、ピストン、圧力容器、歯車、変速機、包装機械、容器、繊維、製紙、自動制御、電気筐体、半導体、光学機器、露光装置、ナノ物理、電子ゲーム、物理分析、医療診断、医療機械、有機EL、アミューズメントマシン等
温品 博康
- 弁理士
- 意匠審査・審判全般
森川 記行
- 弁理士
- 主な創薬研究:新規メカニズムに基づく抗がん剤薬、抗炎症剤薬、糖尿病治療剤薬、骨代謝改善剤薬の開発/新規免疫抑制剤薬の作用メカニズムの解析と同定/臨床サンプルを利用した新規疾患マーカー、薬物標的分子の探索
大熊 雄治
- 弁理士
- 自動車、船舶など輸送機器の特許調査・審査・審判
国際出願(PCT(特許)、ハーグ(意匠)、マドリッド(商標))、海外知財制度
WIPO GREENおよび WIPO ADR
海外とのコミニューケーション、プレゼンテーション(日・英)
向江 正幸
- 弁理士
- 有機・高分子材料
菅田 祐貴
- 弁理士
- 有機化学(特に、ゴム組成物・タイヤ・ゴルフボール・注射器用ガスケット・ゴム栓・樹脂等の高分子製品)
吉田 秀史
- 弁理士
- 紛争案件:液晶ディスプレイ表示モードに関連する侵害訴訟、ライセンス交渉
出願関連:蓄電システム、冷蔵システム、半導体基板へのデバイス配置、LED基板構造、無線送電システム、フック構造、医療用鉗子、液晶ディスプレイ表示モード
笠原 翔
- 弁理士
- ソフトウェア、IT(カメラ、ディスプレイ、医療機器、ビジネスモデル、AI)
宮城 三次
- 弁理士
- ストレージシステム、生産計画システム、心電測定装置、殺菌装置、自動ドアシステム、発熱性板材の製造方法、 RFID用アンテナ
谷山 稔男
- 弁理士
- 計測分野、事務機器分野、光学フィルム分野の審査・審判
難波 由希美
- 弁理士
- ビジネスモデル特許
木村 一弘
- 弁理士
- 商標外国出願、商標国内出願における審査・審判手続き
北濵 壮太郎
- 弁理士
- 機械、電気
木村 浩幸
- 弁理士
- 化学品(外用剤組成物、表面処理粉体)、構造物(化粧品容器・用具、エンジン等の制御装 置)、 日用品(テント等のアウトドア製品)
滝口 尚良
- 弁理士
- プラスチック成形、有機化学、食品、医薬品の審査・審判
木村 佳宏
- 弁理士
- 紛争関連:調査、鑑定 出願関連:液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、リチウムイオン電池、電子材料、電器製品
奥山 雄毅
- 弁理士
- 出願関連:複写機・画像形成装置の材料(現像剤のキャリア・トナー)の開発、現像装置・定着装置を含む画像形成装置の開発、磁性材料等の機能材料、金属間化合物を含む構造材料、鉄鋼材料を含む金属材料の研究・開発
細井 隆久
- 弁理士
- 出願関連:有機化学
調査関連:電力需給システム、発電設備
中野 雅章
- 弁理士
- 光/電気通信(線路)
電気自動車用充電システム